PR

AmazonFBA利用者必見!納品に使うとNGの意外な梱包素材は

AmazonFBA納品梱包材0-2Amazon
スポンサーリンク

AmazonFBA利用者のあなた!

商品を納品する時に、商品の隙間を詰めるのにどんな緩衝材を使っていますか?

以前書いた「FBA納品作業の流れ」の記事で、納品用に使っている段ボールについて解説しましたが、ダンボールの大きさや、ダンボールの中に入れる梱包材にも詳細な規定があったんですね…!

私もAmazonFBAはサービス開始当初から利用していますが、Amazonの規約は割とちょこちょこ変わるので、「えー、それは知らなかった…!」ということが結構よくあります。

納品する時に使ってよい素材についての規約は、Amazonセラーセントラルのヘルプ内に記載されているのですが、ここに記載されている素材が一体何を指すのか?という部分が非常に不鮮明で分かりにくいんです。

そこで今回は、納品時に使ってよい素材・ダメな素材について、Amazonの規約を引用しつつ、Amazonに問いあわせて確認した部分も併せて、詳細を解説していきます。

スポンサーリンク

輸送箱の中に入れてよい緩衝材

AmazonFBA納品梱包材7-1

Amazon納品の際に緩衝材として箱の中に詰めてよいものの素材一覧です。

承認されている緩衝材
エアピロー

ポリエチレンロール
新聞ポリスチレン(Thermocol)シート

なじみのない名称のものもありますので、一つづつ解説して行きます。

エアピロー

空気の入ったビニール袋です。ちっちゃい枕みたいな形のやつですね。

紙・新聞紙

これは説明はいらないと思いますが、茶色い少し厚手のゴワゴワした紙や、わら半紙のような紙、そして詰め物といえば定番の新聞紙なども、使って大丈夫な素材です。

検索では、いわゆる”ぷちぷち”の緩衝材も”ポリエチレンロール”で出てくるので、「ぷちぷちはどうでしょう?」と聞いてみたところ、「ぷちぷちは問題ありません」とのことでした。

ぷちぷちは皆さん普通に使ってると思うので、ダメじゃなくて良かったです(^^;)

ポリスチレン(Thermocol)シート

ポリスチレンで作られたシートで、CDなどを詰める時の緩衝材として使うものだそうです。

ただし、ポリスチレンのシートはOKですが、厚みのある板のようなものはNGだそうです。

輸送箱の中に入れてはいけない緩衝材

AmazonFBA納品梱包材5-1

そして、次が使ってはダメな方の素材です。

私は知らなかったのがいくつもあってびっくりだったんですが、あなたはどうでしょうか!?

それでは、ひとつずつ説明していきますね!

承認されていない緩衝材には次のものがあります。

シュレッダー済みペーパー
ポリスチレン(Thermocol)チップ
生分解性物質やコーンスターチで作られているものを含む、あらゆるタイプのバラ状発泡スチロール
クリンクル(しわ加工)ラップ

まずは、こちら。

シュレッダー済みペーパー

AmazonFBA納品梱包材6-1

バラバラのまま納品箱の中に入れることも、ビニール袋に詰めてしっかりとじて入れることもNGだそうです。

私これ、ビニール袋に詰めて送っちゃったことあります…!

1回だけでよかった…とりあえず今のところペナルティは入ってません(;’∀’)

ポリスチレン(Thermocol)チップ

ポリスチレン製のチップですね。

ちょっとテトラポットを彷彿とさせる形の、こんな緩衝材だそうです。

created by Rinker
¥136(2024/11/07 09:37:46時点 楽天市場調べ-詳細)

これもビニール袋入りのを1回、納品箱に入れちゃったことあります…。

バラ状発泡スチロール

こちらは俵型でコロッとした形の発砲スチロール緩衝材ですね。

ポリスチレンのと見た目似てるのですが、素材がコーンスターチでできてるそうです。
食品素材で出来てるとは…すごい!
 

クリンクル(しわ加工)ラップ

商品の段ボールをまとめるような、大型のラップのことだそうです。
業務用の大判サランラップをイメージすれば良いでしょうか?
 
 
ブログやTwitterで、納品の見本としてラップでセット本をぐるぐる巻きにして梱包してる方をよく見かけるのですが、本当はダメなんだそうですよ~!
気を付けてくださいね。
 

発泡スチロール類

そしてそして、ここには明確に記載されていないんですが、発泡スチロール類はどれも全面的にNGなんだそうです。
 
私、前に板状の発砲スチロールを、一番上の隙間埋めに入れてしまったことがあります。
なんだかんだで、ダメな方の素材もそれぞれ1回ずつ使っちゃってたってことですね…。
知らなかったとはいえ、ホントすみません~(-_-;)
 

FBA納品に使ってよい輸送箱

AmazonFBA納品梱包材2-1

そして、FBAに商品を納品する際の輸送箱についてです。

一般セラーはダンボール箱を使って納品すると思いますが、このダンボールのサイズにも規定がありました!こちらです。

【輸送箱の寸法】
複数の標準サイズの商品が含まれる輸送箱は、50cm x 60cm x 50cmを超えないようにしてください。

ダンボールの大きさは、MAXで合計サイズが160㎝。

そして、一番長い辺は60㎝を超えてはいけませんということですが、こちらの表に分かりやすくまとめてありましたので、ご覧ください。

AmazonFBA納品ダンボールサイズ1-1

長さが60㎝以内であれば、縦横高さは不問だそうなので、例えば縦50㎝×横50㎝×高さ60㎝というのもOKです。

ただ、同じ160サイズでも、65㎝×45㎝×50㎝の箱は、縦が60㎝を超えてしまっているのでNGとなります。

ですが、通常ダンボールの大きさで、一辺が60㎝を超えることはまずないので、通常サイズのものを購入すればこの規定に引っかかることはまずないでしょう。

FBA納品時の輸送箱の重量

AmazonFBA納品梱包材3-1

そして次が、輸送箱の重さについてです。

【輸送箱の重量】
単一の商品の重量が40kgを超える場合を除き、輸送箱は標準重量上限の40kgを超えることはできません。
重量が15~30kgの商品には、必ず個別に重量超過のラベルを付けてください(見やすいように重量超過したコンテナの天と側面の両方に付けてください)。

一商品の重さが40㎏を超えない限り、輸送箱の中身の合計重量が40㎏を超えてはならない、ということですね。

古本せどらーさんの中には、制限ギリギリまで詰め込んで送る方もいらしゃるようですが、私は自分が持てないので、25㎏以内の重さにまとめることが多いです。

あんまり重くても、配送員の方が気の毒ですしね。腰に悪いです(-_-;)

そして、15㎏を超える場合には、納品する箱の外側に「重量超過」のラベルを貼付ける必要があります。

重量超過ラベル8-1

 

上画像のようなラベルでOKです。

これは納品用商品ラベルの余った部分に自分で印刷して使っています♪

FBA納品に承認されている輸送箱

AmazonFBA納品梱包材4-1

そして次が輸送箱の素材と禁止事項についてです。

承認されている標準の輸送箱

【承認されている標準の輸送箱】

カートン容器(RSC)
Bフルート
ECT-32(エッジクラッシュテスト)
200BH(破裂強度)

ちょっと耳慣れない言葉が並んでるので、一つずつ簡単に解説しますね。

カートン容器

いわゆるダンボールのことです。

※RCSとは、Regular Slotted Containerの略。米国における0201形の呼称。

※0201型というのは、通常の組み立て方をする段ボールのことです。

ダンボールの種類について、詳しくはこちら!

Bフルート

ダンボール地の形状です。

▼どんな形状が「Bフルート」なのかは、こちらの説明が分かりやすいです。

ECT-32(エッジクラッシュテスト)

「垂直圧縮強さ試験”での数値」だそうです。

垂直に上から押しつぶしたときの強さ、ということでしょうか。

段々用語が物理めいてきて、ちょっと拒絶反応出てきました(-_-;)

200BH(破裂強度)

こちらは、「破裂強さ試験」での数値とのこと。

この辺りは、下記のサイトに試験の概要が出ています。

禁止事項

そして、輸送箱に関してNGなのがこちらの事項です。

【禁止事項】

POS容器やパレットサイズの輸送箱(ゲイロード)の使用
袋詰め、粘着テープ、ゴム、余分なストラップなどで複数の輸送箱をまとめる
輸送箱を再利用する場合は、既存の配送ラベルやその他のバーコードは取り除く、または覆い隠してください。

POS容器やパレットサイズの輸送箱の使用

POS容器はちょっとどんなものか分かりませんでしたが、パレットサイズの輸送箱というのは、とても大きなサイズの輸送箱だそうです。

▼パレットについての詳細はWikipediaが詳しいです。

粘着テープなどで複数の輸送箱をまとめる

これは、セラーセントラルのヘルプに例が出ていて一番分かりやすいので、画像を引用させて頂きます。元の箱の形を小さくしたり、箱同士をくっつけて一つにして納品するのはダメなんだそうです。

AmazonFBA個口配送要件10-1

▼画像の引用元はこちら。

輸送箱を再利用する場合は、既存の配送ラベルやその他のバーコードは取り除く、または覆い隠す

Amazon納品に無関係な配送ラベルやバーコードは、クラフトテープなどを貼って見えないようにしておく、ということですね。

納品用ダンボールについての要綱は、以上になります。

つまり、納品に使える箱の条件を超ざっくり要約すると、

「ある程度強度のあるダンボールで、つぎはぎなどがなく、サイズオーバーしていないものを使ってくれ!」

ということになりますでしょうか。

まあ、どれも当たり前といえば当たり前の話なんですが、箱の上がガバっと空いてたら、箱自体加工して、小さくしたくはなるかな~と思います(^^;)

それにしても、おむつのダンボールで本を納品するのはいくらなんでもなあ~どう考えても強度足りないですよ…。

納品に使ってよい素材・ダメな素材まとめ

AmazonFBA納品梱包材9-3

ということで、いかがだったでしょうか?

中に入れる緩衝材には、通販の緩衝材として普通に使われていて、そのまま納品に使ってしまいそうなNG素材が意外と沢山ありました。 

これを1回や2回入れて納品してしまったからと言って、即警告が来るということはありませんが、一応理由があってNGになっている素材なので、何度も送ると納品拒否されたりすることがありますので、ご注意くださいね!

前科のある私も、今後は気をつけたいと思います(^^;)

それでは、最後に使ってよい素材・ダメな素材のまとめです。

  • 緩衝材として使ってよい素材…エアピロー・紙類・ぷちぷち・ポリスチレンの白いシート
  • 使ってはいけない素材…シュレッダー済ペーパー・コロコロしたプラスチックのチップ・大判のラップ・発泡スチロール類全般
  • 輸送箱は160サイズ以下、一辺が60㎝を超えてはいけない
  • 重量が15㎏を超える場合は「重量超過」シールを箱の外面に貼る
  • 輸送箱に使うダンボールは、ある程度しっかりした強度があるものを使用すること

ということでした!

納品の時に箱の隙間に何を詰めたらよいのか分からない…というあなたのお役に立てば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。100均せどりママことmanoでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました