Amazon出品者出荷で商品を販売しているあなた!
自己発送の出荷休みは、どのように設定していますか?
こちらの記事では、古本専門主婦せどらーのmano(@100kin_sedori)が、Amazon出品者出荷の営業・休業日の設定について、詳細解説しております。
お休みの設定の方法は2種類ありますが、どちらも一長一短あります。
そして、自分ではカンペキに設定したつもりでも、とある落とし穴もありますので、特に連休中の出品者出荷には注意が必要です。
こちらの記事を参考に、この機会にぜひ休業設定を見直しておいて下さいね!
Amazon出品者出荷の休業設定は2種類
Amazonの出品者出荷の休業を設定する方法は、2種類あります。
この2種類の休業設定ですが、それぞれ特徴がありますので、ひとつずつ解説していきます。
Amazon出品者出荷の休業・営業設定
それではまず、出品者出荷を「休業・営業」設定する方法と、注意すべき点について説明致します。
出品者出荷の休業設定
出品者出荷の休業は、セラーセントラルの「出品者アカウント情報」から設定が可能です。
1) 【セラーセントラル】画面右のメニューより、【設定】>「出品者アカウント情報」を開く。
2) 「休止設定」の文字をクリック。
3) 「ストアのステータスと休止設定」という画面が表示されますので、右下の「編集」ボタンをクリック。
4) 「一時休止ステータス」が「休暇なし」となっていますので、ボタンを右にスライド。
5) ボタンが緑色になり、文字が「休暇中」となりますので、下の「保存」ボタンを押せば設定完了です。
以上の操作で、Amazonに出品されているすべての自己出荷商品の販売が停止されます。
カンタンな設定ですね!(^^)
出品者出荷休止設定の注意すべき点
この休止設定で注意すべき点ですが、この休止設定は発送日を遅らせてくれる訳ではなく、販売自体が全面休止になることです。
休止の設定は全面出品停止なので、この設定が「休止」になっている間は、商品ページに自分の商品は一切表示されません。
つまり、「明日は出荷できるのに、今日の販売はお休みなので、一点も受注されていない」ということになります。
したがって、出荷が出来るようになる1日前には「再開」の手続きをしないと、販売機会を損失してしまうことになります。
幸いなことにこの設定の反映は比較的早く、最長1時間程度で設定が有効になります。
ご自身の状況に併せて、こまめに「休止」「再開」の設定をすることで、販売機会の損失を最小に抑えることが出来ます。
現在のAmazon出荷営業日を確認する方法
次に、曜日・祝日ごとの出荷営業日の設定方法について解説していきます。
出荷営業日を確認する手順
まず最初に、自分のアカウントの出荷営業日を確認する方法を紹介します。
これは、セラーセントラルの「配送設定」から確認が可能です。
1) 【セラーセントラル】画面右のメニューより、【設定】>「配送設定」を開く。
2) 「配送パターン」と「一般配送設定」の2つのタブがあるので、「一般配送設定」をクリック。
3) このタブで表示された情報が、現在の「出荷営業日・注文〆切時間」の設定です。
出荷営業日の設定を変更する方法
それでは続いて、出荷営業日の設定を変更するための操作方法を解説します。
この操作は「曜日別」と「祝日」の2つの設定に分かれています。
まずは曜日別の設定から解説します。
曜日別休業設定
先ほどの画面から続けて操作します。
1) 「出荷設定」欄の右側にある【編集】ボタンをクリック。
2) 開いた画面を少し下にスクロールすると、「週末出荷」欄に「土曜日」「日曜日」の欄がそれぞれあります。
「土曜日」のプルダウンをクリックすると、配送の対象出荷が選べるようになっています。ご自身の都合に併せて選び、「日曜日」も同様に選択します。
3) 右上に緑色の「保存」ボタンがありますので、クリックして設定完了です。
曜日別休業設定
それでは次に、祝日ごとの休業設定を行います。
1) 先ほどの「一般配送設定」の画面に戻って下にスクロールし、「祝日」欄の右側にある「編集」ボタンをクリック。
2) 開いた画面では、今年の祝日一覧の右側にチェックボックスが表示されますので、営業日に指定したい祝日の欄にチェックを入れます。
3) 上か下にある緑色の「保存」ボタンをクリックして設定完了です。
出荷営業日設定のデメリット
こちらの設定は反映されるまでに、「保存」ボタンを押してから最長一日程度の時間が掛かります。
つまり、「急用が出来たから、今日の土曜日は休業にしたい!」と思っても、設定がすぐ反映される訳ではないので、設定が有効になる前に受注されてしまう可能性があるということです。
この設定だけだと、日本のゴールデンウィークのような長い連休の休業設定には、困ってしまうことがあるかもしれません。
以前はこの配送設定に「祝日」の設定がなく、その点が最大のデメリットでした。ですが、仕様変更により祝日も個別に設定できるようになったので、とても助かりますね!
地味にありがたい改変です。
出荷営業日設定のメリット
そして、この「出荷営業日」設定には、大きなメリットが一つあります。
それは休業設定とは異なり、「出荷予定日が休業日の翌日以降が場合は、受注してもらうことが出来る」のです。
つまり、休業設定との大きな違いがこちら。
どの出品者も、出来るだけ販売損失の機会は抑えたいのはやまやまですから、この違いはとても大きいですね!
ベストなゴールデンウィークの休業設定は?
以上のことをふまえて、ゴールデンウィークの休業設定のやり方について考えてみました。
出品者の出品方法の状況にもよりますが、取れる対策としては、下記の4つです。
このうち3については、先ほどの「土日・祝日設定」の間に「出荷作業日数」の設定欄があるので、こちらから変更します。
4については設定がややこしいのでこの記事では解説を省きますが、出品の状況によっては、このような対策も有効だという案です。
テクニカルサポートに各種設定についての疑問をお聞きしつつ、上記の4点をまとめてみたのですが、実はこれでもひとつ穴があります。
それは何かというと、保留中の注文が確定した場合!です。
連休中に保留中の注文が確定した場合どうしたらよいか?
今まで書いてきたような休業設定をしていても、配送休業日を設定していても、保留中の注文が確定してしまったら発送しなければなりません。
これは連休中でも通常の休業日でも変わりません。
そして、保留中の注文が確定した際に表示される発送予定日および到着予定日は、注文した時点での配送設定が適応されます。
その設定画面が先ほどの「出荷作業日数」欄に表示されている日数。
注文が確定すると、注文を受注した時点での、赤枠内の「出荷作業日数の初期値」が反映されます。
どう考えても、連休中の対応はこれがネックになります。
保留数が1つや2つなら何とか対応できなくもありませんが、数が増えれば増えるほど出荷は不可能になりますね。
大量の保留を抱える出品者はどうしているのか?
テクニカルサポートの方に、「40も50も保留がある出品者さんは一体どうしているんですか?」と聞いてみたところ、「連休中の2週間前から休業設定にしている出品者さんもいらっしゃいます」というお答え。
そ、それはめちゃくちゃオオゴトですね…。
やはりこの期間はFBAのみで対応するしかないのでしょうか。
Amazonが脱FBAを掲げている一方で、保留が確定してしまった場合の対応をしなければならない限り、出品者は安心して休暇を取れないですね。
何とかしてもらいたいものです。
2020年に限り、保留をキャンセルするという手もアリ
また、新型コロナウィルスの影響により、2020年3月20日からキャンセル率及び出荷遅延率のパフォーマンス低下を理由としたアカウント停止措置を見合わせる措置を取っていました。
この措置は現状5月15日まで続く予定とのことでした。
こういった措置が取られていれば、どうしてもの場合は注文をキャンセルしても影響はありません。
パフォーマンスが低下する・しないに関わらず、大量キャンセルは出品者として問題ですが、やむを得ない場合の措置としては有効です。
ただし、注文キャンセルは低評価がつく、というリスクを常に負うものですので、キャンセル手続きの前には購入者にあらかじめお知らせのメールを送るなど、配慮を怠らずにして下さい。
Amazon出品者出荷・営業休業の設定方法!まとめ
いかがだったでしょうか?
マケプレプライムを使っている・使っていない、標準の発送日を1~2日にしている、もっと長く設定しているなど、それぞれご自身の設定状況によって多少は変わってくるかと思いますが、出品者出荷の休業設定のやり方については、おおまかご理解頂けたのではないかと思います。
それでは最後に、今回の記事のまとめです。
●Amazonの出品者出荷の休業を設定する方法は2種類
1) 出品者出荷を休止・営業する設定
2) 土曜日・日曜日・祝日ごとに出荷営業日を選択する設定
【休止設定について】
●休止設定は全面休止なので、翌日から発送再開したい場合、当日には休止を解除しないと販売機会の損失になる。
●休止設定は最長1時間程度で設定が有効になるため、こまめな変更が可能。
【出荷営業日設定について】
●休業日設定は、土曜日・日曜日・祝日ごとに設定が可能。
●設定の反映には最長1日かかるため、頻繁に変更出来ない。
●出品は継続されるため、出荷予定日が休業日の翌日以降が場合は受注してもらうことが出来る。
【連休の休業日設定について】
1) 「出荷営業日設定」土日を出荷営業日から外す
2) 土日以外に休みたい祝日がある場合は、前々日に「休止設定」を掛けておき、祝日当日の朝には「営業設定」に戻す
3) 出荷作業日を数日延ばす
4) マケプレプライムの設定を一時的に外す
以上、4つの方法から、各々の状況に合わせて設定を組み合わせて使う。
【保留中の注文について】
●上記の設定を掛けていても保留中の注文が連休中に確定した場合は、出荷予定日までには発送しなければならない。
●保留中の注文には、注文した時点での「出荷作業日数」が適応される。
以上になります。
休業の設定は色々ややこしいですが、出品者パフォーマンスに影響が出ないよう、そして連休中くらいはゆっくり休めるように対応していきたいですね。
今回の記事が、出品者出荷の休業設定でお困りのあなたのお役に立てば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました!100均せどりママことmanoでした。
コメント