ネットオフの注文をキャンセルしたいというあなた!
注文はキャンセルしたいけど、使ってしまったクーポンはどうなるのか、気になりますよね。
今回の記事では、ネットオフの注文をキャンセルした場合のクーポンの行方や、キャンセルの条件、キャンセルの具体的な方法など、詳細をレポートしていきます。
ぜひ最後までお読みください。
目次
ネットオフのクーポンは注文キャンセルするとどうなる?
それではまず、ネットオフの注文で割引クーポンを使ったが、その注文をキャンセルした場合にクーポンはどうなるのか?ということについてです。
クーポンは戻ってくる。ただし条件アリ。
結論から申しますと、クーポンは戻ってきます。
ただし、再び使えるようになるのはキャンセルの翌日からになります。
つまり、注文⇒キャンセルの当日には、そのクーポンは使えません。
そしてもう一つ注意しなければならないのが、クーポンが戻ってくるのは、その割引クーポンの有効期限が残っていた場合のみということです。
例えば、そのクーポンの有効期限が今日までだったとしたら、今日キャンセルすると明日まで待ってもクーポンは戻ってこない訳ですね。
キャンセルをするならクーポンは諦める
この情報は、ネットオフのサイトのFAQには出ていなかったので、問い合わせ窓口に電話をして確認しました。
この返答をもらって感じたことは、「クーポンを利用した注文は、キャンセルするとマイナスになっちゃうな」ということでした。
なぜなら、せっかくクーポンを使って安く買えたはずのものが、キャンセルすることで翌日まで注文を待たねばならず、その間に欲しかった商品が売れてしまったら、元も子もないからです。
まあ、クーポンにまだ期限が残ってて、注文した商品の他にも欲しいものがあるとか、割とよく入荷する商品だから、また次回のクーポンが出た時に買えばいいや~というような場合はその限りではありません。
ただ、キャンセルしたいということは、その商品はいらないということですよね。
いらないものを入手しても無駄になるだけですので、キャンセルはするがクーポンは諦める。
もしくは、もし売れてしまったら別のものを注文するという覚悟でキャンセルする。
ということならOKかなと思います。
ネットオフの注文キャンセルの条件
それでは次に、ネットオフの注文キャンセルの条件についてです。
ネットオフでキャンセルしたい時の条件は以下の2つになります。
1. ネットオフでの注文キャンセルは、注文後1時間以内なら可能。
それ以降は理由の如何にかかわらず、キャンセルできないそうなのでご注意ください。
2. 注文履歴にキャンセルボタンが出ていても、キャンセル可能時間を超えていた場合はキャンセルが出来ない。
ボタンが出ていてもキャンセルできない場合は、キャンセル可能時間を超過しているので、諦めましょう。
ネットオフの注文キャンセルの具体的な操作方法
それでは最後に、ネットオフの注文キャンセルのやり方を画像入りで解説します。
ネットオフのキャンセルは、マイページの「ご注文状況確認」から行います。
1 まずは、ログインして、マイページを開きます。
2 画面を開くと、上の方にお客様情報が出ていますが、その下にご注文情報(最新の3件)という欄があり、キャンセル可能な場合は一番上の注文情報の右側にキャンセルという文字がが表示されています。
ここに何も表示されていない場合は、キャンセル可能期限を過ぎていますので、スッパリ諦めましょう。
3 注文キャンセル確認画面が開きますので、内容を確認してOKでしたら、一番下のグレーのボタン「注文をキャンセルする」をクリック。
以上でキャンセル処理完了です!
ネットオフの注文キャンセルしたら、使った割引クーポンはどうなる?まとめ!
以上で今回の記事は終わりになります。
それでは、今回の記事をカンタンにまとめておきます。
- ネットオフの注文をキャンセルした場合、使ったクーポンは後で返還される。
- ただし、戻ってくるのは注文キャンセルの翌日なので、クーポンの有効期限に注意。
- ネットオフの注文キャンセルの条件は、注文後1時間以内。注文履歴にキャンセルボタンが出ていても、キャンセルの手続きが出来なかったら諦める。
でした!
「できれば注文キャンセルしたいけど、割引クーポンが無駄になるのはイヤ!」というあなたの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
100均せどりママことmanoでした(*^^*)