【100均せどり講座~初心者主婦が月収3万円!~】
■初心者向け100均せどり講座
第1章 100均せどりとは?
第2章 どんなメリットがあるの?
第3章 なぜ15年も稼ぎ続けていられるの?
第4章 どのくらい儲かるの?
第5章 仕入れの基準は?
第6章 どこで仕入れるの?~店舗か電脳か~
第7章 毎日どのくらい作業するの?
第8章 なぜAmazonでなくヤフオク販売なの?
第9章 他の出品者と競合しないの?
第10章 店舗ではどの棚を見ればいいの?
■今後更新予定の講座
第11章 購入しなければいけない道具は?
第12章 必要な事前準備は?
【実際の作業手順を解説する実践編!】
■イントロダクション~100均せどり実践の流れ~
■実践編1~ヤフオク出品編~
■実践編2~ブックオフ仕入れ編~
■実践編3~ネット仕入れ編~
■実践編4~商品管理編~
【更に利益を上げたい中級編!】
■中級編1~Amazon販売編~
■中級編2~AmazonFBA販売編~
【番外編】
■番外編1~ありがちな失敗編~
■番外編2~よくあるトラブル編~
■番外編3~こんな教材はやめとけ!編~
■番外編4~「せどり塾」って入るべき?編~
【登場人物紹介】
■くまこ■ | ■100均せどりママ■ |
![]() |
![]() |
せどり初心者。100均せどりママの学生時代の友人。1人娘+夫の3人家族の主婦。 子どもが出来てから100均せどりママの住む街に引っ越してきたことで、友達付き合いが再開。 せどりに興味津々で色々と聞きかじっていたが、娘が幼稚園に上がったのを機に、本格的にせどりをやり始める。 |
15年以上、古本せどり一本で稼ぎ続けるアラフォー主婦。子ども4人+夫の6人家族。8年ほど前からせどり専業で生計を立てている。 得意分野はセット品全般。販売はヤフオクとamazonを併用。店舗と電脳を使い分けているが、店舗仕入れの方が得意。小さなサイズの文庫本をこよなく愛する「文庫大好きせどらー」である。 |