最近のヤフオク取引では、かんたん決済を選択する落札者の方が増えていましたが、ついにヤフオクも決済方法の統一化に踏み切りました。
こちらの記事では、
ヤフオクの支払いがかんたん決済に統一されることによる、出品者側のデメリット
について、私の16年間のヤフオク経験を踏まえて、詳しく書き出してみました。
かんたん決済に統一化するまでの流れ
Yahoo!かんたん決済は、ヤフオク独自の決済方法で、
- クレジットカード払い
- 銀行振り込み
- コンビニ払い
- Tポイント払い
などに対応しています。
“利用者が使いたいと思う、ほぼ全ての支払い方法”を網羅している、非常にマルチな決済手段なのですが、以前は落札者側が支払う決済手数料が高いために、利用者がなかなか増えず、サービスとして伸び悩んでいました。
そこでYahoo!は、かんたん決済の利用促進を図る目的で、2016年1月に支払手数料を完全無料化。
「かんたん決済を利用しない理由NO.1」を改善すべく、”決済手数料ゼロ円”を実施したことから、順調に利用が伸び、最近では、98%近くの落札者がかんたん決済を選ぶ(by私的実感によるアバウトな統計)という状態になっていました。
ところが、このかんたん決済手数料無料化の際、
落札者から決済手数料をもらわない代わりに、出品者側の手数料を値上げする
という暴挙に出たため、出品者から不満が噴出、「またもやYahoo!の改悪だ!!!」とコメントする出品者の方が多く見られました。
その罪滅ぼしなのか何なのか、Yahoo!は今度、
「かんたん決済で支払われた売上金をYahoo!マネーで受け取ってくれれば、ことあるごとにTポイントいっぱいあげるよ~!」
という方針を打ち出しました。
これによって、出品者側は”実質落札手数料無料“の恩恵を受けることが出来、「落札者ばっかり優遇してるんじゃないの!?」という不満は、いくぶんか解消されたように思います。
そして今回来たのが、2018年3月1日から実施予定の「支払い方法をかんたん決済に統一」の施行です。
どんなサービスにもメリット・デメリットがありますが、落札者が選べる支払い方法がかんたん決済一択になることによって、どんな問題が出てくるのか、考えてみました。
かんたん決済一択による出品者のデメリット
ヤフオクの公式情報には、もちろんデメリットなど表記されていませんので、変更のお知らせを読んだ上で”私がデメリットと感じること”の話になりますが、思いつくことを順番に書いていきます。
入金タイミングが変更
今回、支払い方法がかんたん決済に統一されるに当たって、一番大きな変更ポイントは何かというと、
出品者に入金されるタイミングが変わる
ことです。
※入金タイミング変更に関する、ヤフオクの告知文はこちら。
ヤフオクの醍醐味の一つに、即時売上げ金が手に入ることがありましたが、残念ながら、3月からはこれが変更になります。
他のフリマサイトなどではすでに施行されている仕組みなのですが、ヤフオクでも今後は下図のようになります。
文章で説明すると、
(1)落札者が支払い
⇒ヤフオクが一時預かり
(2)出品者が発送
⇒落札者が受け取ったら、受取通知を送信
(3)Yahoo!が代金を出品者に振り込み
という流れです。
つまり、今までは、
(1)落札者が支払い⇒即出品者の口座に反映
だったのが、
(3)の時点でようやく出品者に入金される
ということになるワケです。
これは本来デメリットではなく、出品詐欺を防ぐためにも必要なシステムなのですが、”非常に良い評価1万件セラー”の私としては、「ああ~、すぐにお金入らなくなっちゃうのか~」という思いはあります。
いや、今までヤフオク歴20年近くやってますが、支払ってもらえなくてキャンセルしたことは何度もありますが、自分からは詐欺やったことないし、商品を送れなかったということもないし、「正直、私にはあんまりカンケーないんですが!」という気持ちですね…(^^;)
まあ、そんなこと言ってても仕方ないので、こちらは淡々と自分の発送をこなすだけなのですが、「出来れば早く支払って、早めに到着連絡をもらえると嬉しいなあ~」…という出品者の希望をちょっと書いてみました。
コンビニ払いでの売上金受け取り
そして2つ目のデメリットですが、コンビニ受け取りについてです。
かんたん決済は、支払いまでの日数にそれぞれ期限があります。
下記の表を見てもらえれば分かりますが、特に問題なのがコンビニ払い。
落札日から7日以内に決済番号の発行
というのは、
落札者情報(送り先の住所など)を入力
⇒送料を含めた支払金額の確認を送信する
⇒決済番号が発行される
ことを指しています。
そしてさらに、
決済番号の発行から5日以内に支払い
ということは、最長2週間近く支払い完了まで待たなければならないワケなんです。
実はこの、番号発行から5日という期限ですが、これが意外と短くてですね、「コンビニに寄れなくて、期限過ぎてしまいました」みたいなケースが多く、その度にいちいち振り込み口座を連絡しなきゃならなくて、「いくら何でも日数短くないか?」とは思っていました。
最長で入金までに何日かかるのか?
何日も支払いが来ないと、「期限までにちゃんと支払いしてくれるかな…」と気になってしまうし、期限の数日前にわざわざこちらから期限のお知らせを送ったりもしてましたから。(ヤフオクのシステムからもリマインダメールが届くのですが、念のため。)
でも、今度からの変更を考えると、落札から「最長12日」はちょっと長すぎやしませんか…!?(-_-;)
だって、支払い完了の連絡をもらった後、送ったものが届くまで更に2~3日。その後、落札者さんが”商品受取り連絡”をすぐに送ってくれれば、まだ良いです。送ってくれなかった場合、3月からは、”発送後2週間してからようやく振り込み”となる訳です。
ということは、ヘタしたら、
売上が入金されるまで最長1ヶ月位掛かる計算
になるワケですよ!!!
落札されてから支払い完了までの日程事例
かんたん決済のヘルプにこんな事例が出てましたので、画像を引用します。
いや、ちょっとこれ、全然”完了”って言えなくないですか?(-_-;)
コンビニ払いの最長期間で考えると、この後商品送って、受取連絡もらって…ってしたら、順調に進んでも、この期間更にプラス一週間かかるじゃないですか。
今までは、お金自体は落札者が払ってくれた時点でこちらに入金されてたから良かったけど、3月からは落札者が受取連絡を送ってくれるまで、延々と入金を待たなければならなくなるワケです。
このコンビニ払いの最長期間入金を待つことを考えると、「いやー、それっていつの落札物の代金なんですか…(-_-;)」と言いたい心境です。私的には。
そもそも、番号の発行自体は割とすぐやってくれる落札者の方が多いんですよ。大抵、落札後1~2日、遅くても3日位ですね。でも、実際にコンビニへ出向いて支払うとなると、仕事の都合などでどうしても日数の掛かる方は一定数います。
どうせなら、”落札後番号発行まで7日⇒コンビニで支払うまで5日”じゃなくて、”落札後番号発行まで5日⇒コンビニで支払うまで7日”にしてくれないかな~と思っております。
コンビニ払いをオフに出来るのか?
だからと言ってですね、「かんたん決済のうち、コンビニ払いは使ってほしくない」という選択を出品者がすることは出来ません。
つまり、Yahoo!かんたん決済は、”支払い方法全てでひとパッケージ”となっているんです。
ですので、「この方法だと入金遅くなりそうだから、オフにしておこう~」という選択は出来ないのです。
例えば、
- コンビニ払いは入金に時間がかかるから、コンビニ払いだけオフ
- クレジットカードは確定に時間がかかるから、カード払いだけオフ
を選ぶことはできない、ということですね。
受取通知を送ってくれる落札者の割合
それから、ヤフオクって今まで、受取通知を送らなくても、評価をしなくても、別に構わなかったんですよ。
よっぽど評価数が少なくて評価が欲しい出品者は別ですが、受取通知が来ないからと言って、いちいち「受取通知が来ませんが、届いておりますか?」なんて確認を取る出品者は、普通はほとんどいない訳です。(いや、どこかにはそういう確認を取る、神経質な出品者の方もいらっしゃるかもしれませんが…(;’∀’))
受取通知を送ってもらわなくても、取引上なんら問題がなかったので、「あー、連絡来ないってことは届いてるってことだよな~」と楽観的に構えていられたのですが、今度からはこれをいちいち気にしなければならなくなる訳です。
それって結構、出品者にとってはストレスなことなんですよね(-_-;)
特に、ヤフオクの利用歴の長い方で、落札専門の方ほど、
受取通知を送ることを義務と思っていない
節があるので、仕組みが変わったからと言って、自分にメリットもデメリットもないことを、そこまで気にして行動するとも思えません。
メルカリや他のフリマ・オークションサイトでは、”最初からそうだから当然やっていること”でも、「今まで何十年も別に問題でなかったことが急に問題になる」からと言って、すぐすぐ実施してもらえるワケがないんですよね。
ヤフオクは、受取通知を送っていない落札者には、受取連絡をして下さいという内容のメールを自動送信してくれるのですが、その他にも「受取連絡をしない場合、何らかのペナルティを設けてくれないかな…」というのが、出品者側としての希望です。
ちなみに、到着連絡の日数・評価の入力の有無を、私の感覚的にまとめると、
- 8割が到着後2日までには到着連絡送信。うち9割評価入力。
- 1割半がもう少し遅い連絡。(~一週間以内ぐらい)うち9割評価入力。
- 残りの0.5割が到着連絡せず、評価もせず。
という感じです。
支払期限が過ぎた後の代金受取りはどうするのか?
そして、先ほどもちょっと書きましたが、支払期限が過ぎてしまった後の支払い方法は、やはり出品者の任せのままとなっております。
ヤフオクヘルプの表記では”お互い相談の上”みたいに書かれていますが、結局のこと出品者が、「こちらの口座にお振込み下さい」と言わなければならない訳ですね。
まあ、振り込んでもらうのはいいんですが、これがですね~、振り込み口座の連絡とか、入金確認とか、昔は普通に毎回やってたことなんですが、たまにしかやらないとなると、意外と手間がかかるんですよ…。
この辺りは以前、取り引き支援ソフトがカバーしていて、
定型文と複数の銀行口座情報を登録
⇒取引ナビに指定の銀行情報を差し込んで投稿
という形でラクに出来たんですが、取引ナビが「かんたん取引」に仕様変更されてからは、この機能が使えなくなってしまった!んですね~。
何とかまた、”定型文投稿機能を再装してくれないかな~”と切望してるんですが…。思ってるだけじゃダメなので、要望を出してみようと思ってはおります。
かんたん決済で支払ってもらえない場合
それから、「かんたん決済で支払えませんので、銀行口座を教えて下さい」と落札者の方から申し出をもらう場合があります。
これは、相手の落札者の方が
- かんたん決済を利用する審査基準を満たしていない
- 高齢などの理由
というケースが考えられますが、いずれにしても落札者の方からそのような申し出があっても、出品者としては対応できないというジレンマに陥ります。代金払ってくれると言ってるのに、それを断らなければならないとは…!(-_-;)
かんたん決済を利用しなくても問題ないケース
この”かんたん決済を利用しなくてよい場合”というのは、唯一
かんたん決済の支払い期限が切れてしまった後
ということになりますので、もしそのようなやり取りをするのであれば、期限が切れてしまった後の方が良さそうです。
落札者の方からの申し出で対応したのに、出品者側にペナルティがついたりしたら、元も子もありませんから(-_-;)
取引ナビが使えなくなる
そして、かんたん決済を使用せずに取引を進めた場合、取引ナビが使用できなくなるというデメリットが出てきます。
かんたん決済自体は、使用しなくても特にこちらにはペナルティなどありませんので、そのまま放置しても大丈夫です。ただ、その後の対応としては、銀行の入金確認をした上に、いちいちメッセージでのやりとりをしなければならなくなりますので、かなりの手間が掛かります。
毎日たくさんの落札がある場合は、取引きの進行状況を一覧で目視確認できなくなるため、いちいちメッセージ内容をチェックしなければならない、ということになります。
いずれにしても、「かんたん決済が使えません」と言い出す落札者の方は、出品者にとってはかなり手間の掛かる落札者ということになってしまいますね。
今後、こういった”かんたん決済で支払いをしてもらえなかった場合”のことは、商品説明の下部に記載しておいた方がよさそうですね。私もちょっと説明の追記を検討しようかと思います。
番外編:支払いが遅くなるケース
かんたん決済統一によるデメリットではないのですが、落札者の支払いがやたらと遅いことについて、最近気が付いたことがあるので、番外編として書いておきます。
これですね、先ほど「カード決済や銀行振り込みの方はあまり支払いが遅れることがない」と書きましたが、そうでもないケースが一つだけあります。
自分が落札した時に気が付いたのですが、TポイントやYahoo!マネーで支払いをしたい場合、「あっ、ちょっと金額が足りないから、ポイント(マネー)が有効になってからにしよう♪」ということがあるんですね。
そうすると、
かんたん決済の支払期限ギリギリになるケースがある!
ということに、割と最近気が付きました。っていうか、私がそうでした(^^;)
「すみません、早く払いたいのはやまやまですが、ポイントがまだ仮ポイントのままなんですよ~(;’∀’)」ということで、5日位支払いを引っ張ってしまいました。
でも、木曜の夜に落札して、土日挟んで月曜に払ったから、印象的にはさほど遅いってほどでもなかったかなあ…なんて、都合のいいように考えてます。出品者の方、すみませんm(__)m
かんたん決済統一によるデメリット・まとめ!
それでは最後に、”かんたん決済が統一化されることによるデメリット”を簡単にまとめます。
【デメリット】
●入金のタイミングが変更
●コンビニ払いの場合、入金に時間がかかる場合がある
●かんたん決済のうち、一部の支払い方法だけOFFという選択は出来ない
●ヤフオク歴が長い落札者ほど、受取通知を送信することを重要と思っていない
●支払期限が過ぎた後の代金受取り方法は、出品者任せ
●かんたん決済で支払いができない場合、期限が切れた後なら対応してもOK
●かんたん決済を使用しない場合、取引ナビが使えず、すべて手動メッセージとなる
【番外編】
●TポイントやYahoo!マネーの確定待ちの場合、支払いが遅れることがある
ということでした!
実際に施行された後、他にも何か気が付いたことがあれば、追記で書き足していきたいと思っています。
それでは、最後までお読み頂き有難うございました(^^)/
※「かんたん決済統一化による出品者メリット編」の記事も公開しております。
よろしければこちらもご覧ください!
※そして、新しくなったヤフオク独自配送について、詳細をこちらにまとめました!
コメント