ヤフオクの売上げをYahoo!マネーで受け取ろうかと考えているあなた!
マネーで受け取ったはいいけど、その後どうやって使ったら良いか分からなくて、登録を迷っていませんか?
こちらの記事では、毎月定期的に3万円~5万円ほどの売上げをヤフーマネーを受け取っている私が、実際にどうやってマネーを使い切っているのか、期限や使い方の注意点などを解説していきたいと思います。
ヤフオクの売上げは断然マネー受け取りがおススメ
元々私は売上金の受け取りはヤフーマネー受け取りにしていなかったのですが、支払い方法がかんたん決済に統一されたのを機に、ヤフーマネーでの受け取りに設定を変更しました。
最初はどうやって使ったらいいか分からなかったのと、ヤフオクの売上げを生活費の足しにしていたこともあって、現金で受け取れないのは困る!と思っていたので、半年くらいはヤフーマネー受取りの誘いを無視していました。
ですが、ヤフーマネーで受け取ると、落札手数料がTポイントで還元されるので、単純に考えてもその分の経費が浮くんですよね…。
例えば全額を現金化して、手数料を2.3%支払ったとしても、落札手数料分の金額を考えると、マネーの方が十分おトクな訳です。
そう思ったらもう、マネーで受け取らない理由がどこにある!?と思って、即設定を切り替えました。
知恵袋などで調べると、ヤフーマネーに関するデメリットも沢山出てくるのですが、ショッピングでの使い方さえわかっていれば、後は特にトラブルもなく買い物に使えています。
不便だなと思う点もいくつかあって、それはまた別の記事にまとめて書きたいと思っていますので、今後の更新をお待ち下さいm(_ _)m
ヤフーマネーに使用期限はあるのか?
それではまず、気になるヤフーマネーの期限についてですが、これはズバリありません!
ヤフーマネーで受け取る設定にすると、マイ・オークションのトップ画面にヤフーマネーのチャージ金額が表示されるようになります。
この金額部分をクリックすると、ヤフオクの売上管理画面に飛びます。
この残高の横にある「明細」という文字リンクをクリックすると、ヤフーウォレットのヤフーマネー管理画面に飛びます。
ここに表示されている残高が、その時点で利用可能な金額になります。
画面上のどこにも、「使用期限」などの表示がないことがお分かり頂けるのではないかと思います。どうぞご安心下さい(^^)
ヤフーマネーに変更したことによるメリット
我が家では、「もうこれはマネーに変更するしかないな!」ということで、思い切ってヤフーマネーでの受け取りに切り替えましたが、半年以上ヤフーマネー受け取りを経験した結論として、「ヤフーマネーに変更して大正解!!」でした。
では、実際にどんなところが良かったのか、感じていることをいくつか書き出してみたいと思います!
生活が向上した
ヤフーマネーに変更したメリットは、我が家ではこれが一番大きいです。
今までは、オークションの売上金は生活費と混ざってしまっていたので、何にどう使ったのかよく分からないまま消費されていってしまっていたのですが、「売上金」としてマネーに丸々残っていることで、色んな買い物が出来るようになりました。
我が家がヤフーマネーで買ったもので一番が額が大きかったものは、こちらの炊飯器。
酵素玄米が食べたくて、2ヶ月分の売上げをつぎ込みました!すごくおいしいので、つい食べすぎてしまい、最近ちょっと作るのを控えています(^_^;)
それから、壊れてしまって何年も取り替えられなかった食洗機。
やー、もうこれはずっと買い替えたいと思っていて何年も手が出せなかったのですが、ホント買えてよかった…!毎日2回は回していて大活躍です。すっごい助かっています(涙)
一度になかなか大きな額が出せなくて、今まで後回しにしてしまっていた物も、「溜まってるマネーで払えばいいよね♪」と言って、躊躇せずに買えるようになりました。
今までオークションの売上げは一体どこに消えて行ってたんだろう…という感じです。
Tポイントが貯まる
それから、ヤフーマネーで受け取ったり、買い物をしたりすると、Tポイントが貯まります。
私の実感では、「気がつくと1000ポイント単位で貯まっている!」感じです。
私の6月後半のTポイント受取額はこんな感じです。じゃーーーーん。
6月は全部で4,000ポイント位もらいました。
ヤフーマネーで買いたいものがあってマネーをあまり消費していないのと、楽天のポイントを少し貯めておきたくて、Yahoo!カードでの支払いを控えていたので、こんな感じですが、マネーやカード利用の多い月はもっとポイントが増えます。
もらえるTポイントは期間限定ポイントが多く、期限内に使い切るために、額が小さい時は新刊本を購入しています。
今まで中古本しか買えなかったのが、ちゃんと新刊で購入できる喜び…!(涙)
ヤフーショッピングの本屋さんは、発売から時間が経つと、在庫切れになってしまう所も多いので、なるべく早めに買うようにしています。
おススメは、1冊からでも送料無料のこちらのショップ!
ポイントで足りない分は、ヤフーマネーの支払いもOKなので安心です♪
口座管理の手間がなくなった
それまでヤフオクの支払いは、複数銀行宛にしてもらっていたので、銀行の入金確認をしなければならなかったのが、全くしなくてよくなりました。
これは地味に面倒だったので、すごく楽です!
以前使っていたオークションの取引サポートソフトに、ワンクリックで銀行にログイン出来る機能がついていたので、それを使っている間は全然面倒でなかったのですが、そのソフトのアップデートが終了したことで使えなってしまったんですよね。
その後は、毎回手動でログインしていたので、これをやらなくて済むのはホントに助かってます。こんなことなら、もっと早くかんたん決済一本にしておけば良かったと思うくらいです。
入金先の銀行も相手によってバラバラだったのが一本化されたし、専用銀行としていつもマネーにプールされた状態なので、他のお金と混ざらないというのは、予想以上に快適な状態です。
おトクに買物が出来る
今までは、ネット通販だと楽天かAmazonで買うことが多かったのですが、ヤフーマネーに変更したことによって、圧倒的にヤフーショッピングで買うことが増えました。
ヤフーショッピングはTポイントと提携していて、キャンペーンでは期間限定ポイントがつくことが多いので、パッと見、お得なのかそうでないのか分かりづらいんですが、スマホのアプリで買うと圧倒的に安くなることが多いです。
たとえば、昨日こちらのインターホンを注文しました。
販売価格が23,648円だったのですが、その時ついたポイントがこちら。
こちらの画像の(1)が今回の購入で付与されるポイント総額。
(2)が1年間の期限がある通常ポイント。
(3)が使用期限が短い期間固定ポイント。
このポイント分を考えると、Amazonやヨドバシドットコムなど、他通販サイトよりも3000円近く安く買えるんです。Amazonもヨドバシも、それぞれポイントが付きますが、それを差し引いともまだヤフーショッピングの方が安い!
私も長らくAmazonや楽天の方が安いと思い込んでいたので、これは盲点でした。
ここ半年くらいは、通販で商品を購入する時は、必ずヤフーショッピングとAmazonを比較してから購入していますが、ヤフーショッピングの方が安い商品の多さに驚いています。
ただ、ひとつ気をつけなければいけないことがあって、ヤフーショッピングは、送料無料になるのが「5000円以上購入から」というお店がとても多いです。いくら安くなっても送料が掛かってしまうのでは、メリット半減です。
ですので、ヤフーショッピングで買い物をするなら、
- 1点からでも送料無料の本屋さん
- 数点で5000円を超えるような商品ジャンル
を選ぶのがベストな方法と言えるでしょう。
ヤフーマネーを消費する方法
私は主にヤフーマネーをヤフーショッピングの買い物で使用していますが、他にもヤフーマネーを使えるサイトがあります。
ひとつ目:ヤフオク
ヤフオクで落札した商品の支払いに利用できます。
元々、ヤフオクで販売した商品の代金として受け取っている電子マネーですので、ヤフオク内で使えるのは当たり前!ですよね。
ヤフーマネーで受け取ると落札額の2%がTポイントが加算されますが、そのマネーをヤフオクでの落札の購入に使うと、更に1%のポイントが加算されます。
ふたつ目:ロハコ
ロハコは「アスクル」という会社が運営している、通販サイトです。
アスクルは元々会社向けに事務用品の通販をやっていたのですが、個人向けにも運営し始めたのがロハコです。
アスクルは、筆頭株主がヤフーなので、Tポイントが使えたり、ポイントキャンペーンが連動していたりします。
私は、梱包テープや封筒、ダンボールなどの梱包用消耗品、そして油性ペンや付箋、A4コピー用紙などの文房具類は、すべてロハコで注文しています。
まとめて割引などのキャンペーンもよくやっていますし、金曜日にはポイントキャンペーンもありますので、注文は金曜日にすると良いですよ♪
ロハコへはこちらからどうぞ!↓
付与ポイント数をチェックする賢い方法
それから、なるべく安く買い物をするには、ポイントの使い所をマスターするのが必須項目となります。楽天市場などのモール型通販サイトはみんなそうですよね。
ヤフーショッピングでポイントがどれくらいつくかをチェックするには、スマホアプリでチェックするのがベストです。
検索はパソコンの方が楽なので、パソコンのヤフーショッピングで商品を検索し、表示された検索結果から価格の比較をします。
▲赤字の商品価格の隣に「この商品の最安値を見る」というリンクボタンがありますので、こちらをクリック!
そして、商品価格別の一覧結果が表示されますが、ここで表示の設定を変更するのが一番大事なポイント!!
▲画面右側の「表示設定」を「商品価格+送料+ポイント」に変更!
これで、送料と付与ポイントを差し引いた最安ショップが表示されます。
最安ショップが分かったら、商品名下の「お気に入り」ボタンをポチポチ押していって、アプリの「お気に入り」から商品を購入すればOK!
私はいつも念の為、上位3ショップ位をお気に入りにいれておき、アプリで表示してポイント数を確認してから購入ショップを決めています。
キャンペーンの種類によって、アプリで表示した時にポイント数が微妙に変わってくることがあるからです。
それと、ヤフーマネーが使えないお店があるので、そちらも一緒に確認します。
ヤフーショッピングでお得に買い物が出来る日
そしてヤフーショッピングは、「毎月5のつく日」というポイントキャンペーンをやっていて、5日・15日・25日にアプリから買い物をすると、ポイントが+4倍になります。
楽天などもポイントキャンペーンがありますが、ほとんどがゲリラ的に開催されていますよね。こういったチェックしないと見落としてしまうポイントキャンペーンと比べると、確実にこの日にポイントが倍増すると分かっているのは、大変買い物がしやすいです。
特に、期間限定ポイントは2週間ほどしか使用期限がないので、この間に確実にポイント倍増する日がある日が来るとわかっているのは、ホント心強いんですよ!
ですので、毎月5のつく日は、必ずTポイント残高をチェックして、使用期限間近のものがないかどうかを見る習慣になっています。
ヤフ-マネー受け取りの人はヤフーカード必須!
そして、ヤフオクで販売してヤフーマネーの受け取りを考えている方は、絶対にヤフーカードを持っておいた方が良いです。
ヤフーカードもTポイントカードとして使えるので、元々持っているTポイントカードとポイントを統合するとも出来ますし、1枚作っておくとポイントがザクザク増えます。
ヤフーカードの登録をしておくと、ヤフーショッピングの買い物には10%分のポイントが付与されます。ヤフオクやロハコでもポイント加算がありますので、それだけでも持っている価値アリ!です。
ヤフーカードについての詳細は、こちらからご確認を♪
ヤフーマネーの期限と賢い使い道・まとめ!
いかがだったでしょうか?
ヤフオクの売上金をヤフーマネーで受け取った時の使い方など、イメージがつきましたでしょうか?
それでは最後に、今回の記事の内容をまとめておきます。
- ヤフオクの売上げはヤフーマネーで受け取るのがおススメ。
- ヤフーマネーに使用期限はない。
- ヤフーマネーを消費する方法は、ヤフーショッピングの他、ヤフオクとロハコも利用可。
- ポイント数をチェックするには、パソコンで商品を選んだ後、アプリで表示。
- ヤフーショッピングは、「5のつく日」に買い物をするとポイントがおトク。
- オークションの売上げをマネーで受け取る人は、ヤフーカード必須!
そして、ヤフーマネーに変更したメリットはコチラ!
- 家の備品や設備が充実して、生活が向上した
- 気がつくとTポイントが貯まっている
- 口座の管理の手間がなくなった
- Tポイントと併せておトクに買物が出来るようになった
以上になります。
最後までお読み頂き、有難うございました(^^)/
コメント