PR

ヤフオク出品取消方法!無料の出品一括終了ソフト紹介&使い方解説!

出品おまかせ君0-2ヤフオク
スポンサーリンク

夏休みに長期で不在になる予定のあなた!

ヤフオクに出品しっぱなしで、もし休み中に落札されてしまったら…と心配になりませんか?

ここでもし、全てのオークションを無料で一括終了させる方法があったら、安心して休みが取れますよね!?

今回の記事では、無料で一括終了できるフリーソフトの紹介と、詳しい使い方を一から解説します。

ダウンロード方法から操作手順まで全て網羅してますので、この記事の通りにやれば、あっという間に全てのオークションを取り消しできちゃいますよ!

ぜひ長期休暇対策にお役立て下さい♪

スポンサーリンク

ヤフオクの出品を休止する方法

ヤフオク出品休止1-1

ヤフオクにはそもそも、ヤフオクに出品している全商品に対して一括でどうにかする、というような機能はついていません。

唯一、ヤフオクの公式アプリに”一括再出品”の機能があるだけです。

Amazonには出品を一括休止するという設定があるのに、ヤフオクにはそういった設定がないところが、「ヤフオクは面倒」と言われてしまう所以でもあります。

ヤフオクの出品を休止するには、オークション出品を取り消しするしかありません。しかも、一括で操作する方法がないので、ひとつずつ手動で終了することになります。

とはいえ、2商品や3商品ならまだしも、100商品単位で終了するとなると、これはもう気が遠くなる作業です。はっきり言ってやってられませんし、そんな作業で一日終わってしまうなんて、アホらしすぎます。

そこで役に立つのが、Nonckyさんが提供している「一括出品おまかせ君2」。

制作会社「Noncky」とは?

Nonckyとは?20-1

このNonckyというのが、ヤフオク公式とも提携している「取引ナビブラウザ」を作っている会社です。

しかも、現段階で公開しているオークションサポートツールは、すべて無料!

ヤフオクの仕様変更にもいち早く対応してくれるし、ツールの動きも安定していて安全。ツール自体もどれも本格的な作りです。

私もかれこれ5年以上、こちらのツールのお世話になっておりますm(_ _)m

惜しむらくは、ツールの使用方法の説明がイマイチ不親切なところ。

ヤフオクの取引になくてはならない「取引ナビブラウザ」も、引っ越しの仕方がイマイチ分からず、こんな記事まで書いてしまいました。意外とよくアクセスを頂いていて、お役に立っているようで嬉しい限りです(^^)

Noncky製のソフトは、インターフェイスも統一されているのが長所。どれか一つ使い慣れてしまえば、後は何となくカンで出来てしまいます。ですが、最初は戸惑う方もいらっしゃると思います。

今回の一括終了操作についても、始めから順を追って解説していきますので、どうぞご安心下さいね。

それでは、早速ソフトをダウンロードしましょう!

「一括出品おまかせ君2」のダウンロード方法

ゆうプリRバックアップデータ作成28-3

 

一括出品おまかせ君2は、Nonckyさんのサイトからダウンロードします。

URLはこちらです。

開いた画面の右上あたりにダウンロードボタンがありますので、こちらをクリック。

出品おまかせ君ダウンロード2-1

▲赤丸部分がダウンロードボタンです。

これでダウンロード操作はおしまいです!

「一括出品おまかせ君2」のインストール方法

pdfx27-1

ダウンロードが終わったら、ご自身のパソコンにインストールします。まず、パソコンのダウンロードフォルダをご確認下さい。

こちらと同じアイコン(アイコン表示していない方はファイル名)があるはずです。

出品おまかせ君ダウンロード3-1

アイコンをタブルクリックすると、おまかせ君のセットアップウィザードが開き、インストールが始まります。画面が表示されたら「次へ」ボタンをクリック。

出品おまかせ君インストール4-1

次に、パソコンのどこにおまかせ君をインストールするかを尋ねられます。通常、プログラムファイル直下を指定されますので、特に問題がなければ、そのまま「次へ」をクリックして下さい。

出品おまかせ君インストール5-1

インストールが進んで完了すると、自動的に3つの画面が開きます。

まずは「インストール完了」のボックスウィンドウと、「商品エディター」。

出品おまかせ君インストール7-1

そしてもう一つが「Readme」のテキストファイルです。

出品おまかせ君インストール6-1

“インストール完了”のボックスは、「OK」を押して閉じましょう。

“Readme”は、一通り目を通してから右上の×印で画面を閉じて下さい。

“商品エディター”はこの後操作しますので、まだ閉じないで下さいね。

これで、おまかせ君のインストールが完了しました!

出品管理ツールの起動

せどり初心者のポイント6-1

それでは、オークションの一括取消をするために、おまかせ君の”出品管理ツール”を起動します。

先ほど開いた、商品エディター画面のメニューバーから「リンク」をクリックすると、「出品管理ツールを起動」というメニューが出ますので、そちらをクリック。

出品おまかせ君設定8-2

管理ツールが開いたら、「開催中オークション」のタブをクリックします。(下記画像の(1)の部分)

そして、下のフィールドに表示されているIDの下にYahoo!IDのパスワードを入力て、ログインします。(こちらが画像(2)の部分)

出品おまかせ君設定9-2

※私の環境だと、最初からIDは表示されていましたが、もしIDが表示されていなかったらIDも入力してログインして下さい。

これで、ヤフオクへのログインが完了し、一括取り消しの準備が整いました。

出品おまかせ君・一括終了操作

出品おまかせ君・一括終了操作21-1

続いて、実際にオークションを一括終了する操作に入ります。

ログインが完了すると、いきなり画面に自分の出品データが表示されます。

出品おまかせ君・一括終了操作18-1

▲上のフィールドには出品物の一覧、下のフィールドにヤフオクに出ている「開催中のオークション」画面が表示。

この「オークション一覧」が出ている上の部分にマウスのカーソルを移動させ、オークション名の上辺りで右クリックをすると、画像のようなメニューが開きます。

出品おまかせ君・一括終了操作10-2

上から3番目「すべての商品を選択」をクリック。

出品おまかせ君・一括終了操作10-2-2

▲右クリックメニューは、このような項目です。

すべての商品を選択出来たら、一覧の上にある「取り消し」のボタンをクリック。

出品おまかせ君・一括終了操作19-1

すると、今までの画面とは別の「一括取り消しフォーム」が立ち上がります。

そして、取り消ししたいオークション一覧の下にある「取り消し」ボタンを押すと、いよいよ一括取り消しが開始となります。

出品おまかせ君・一括終了操作13-2

▲取り消しボタン横の「取消間隔」は、最初0秒になっているのですが、間隔が短いとエラーが出ることがあるので、3~5秒くらいに設定するのがオススメです。

取り消し数が10件程度の時は、0秒でも問題ないかと思いますが、100を超えるようでしたら、少し間を取った方が安全です。

そして、「取り消し」ボタンを押すと、画面が下記のような表示に変わります。

出品おまかせ君・一括終了操作14-2

上のフィールドのオークション一覧は、終了したものから順番に、文字の背景が薄いグレーに。

下のフィールドには、取り消した出品のIDが表示されて、次々動いていきます。

特に問題がなければ、そのまま取り消し操作が完了するまで放置して大丈夫です。もしも途中で止めたい時は、取り消しボタン右にある「強制ストップ」を押せば、その場で停止します。

指定した取り消し処理が全て完了すると、下記のボックスが表示されますので、OKをクリック。

出品おまかせ君・一括終了操作15-1

その後、一覧に取り込んだデータを削除するかどうか聞かれます。これは残してもどちらでも良いのですが、私は間違えを避けるために全削除しているので「はい」をクリックしています。

出品おまかせ君・一括終了操作16-1

▲「リストから削除」と言ってもヤフオクの出品終了リストが削除される訳ではありませんので、ご安心を!

以上の操作で、開催中のオークションは全て終了、取り込んだリストは全て削除、という状態になりました。

出品おまかせ君・一括終了操作17-1

おまかせ君での操作が終わったら、今度はヤフオクのオークション画面をチェックします。出品中のオークションの画面を開いて、全ての出品が終了していれば、操作は完了です。

お疲れ様でした~!

入札アリのオークションを残したい場合は?

古物商許可証3-1

 

今までの説明は全てのオークションを取り消し終了する操作でしたが、入札が入っていたり、出品したままにしておきたいオークションもありますよね?

そういった場合にどのようにしたら良いのかというと、この辺り、おまかせ君は大変すぐれもの!

オークション名で検索したい時は、下記画像の赤印部分のフィールドに、タイトルの一部を入力して検索することが出来ますし…

出品おまかせ君・一括終了操作11-3

「入札数」という文字上をクリックすれば、入札の多い順にソートすることも可能です。

出品おまかせ君・一括終了操作11-3-2

  • 検索⇒該当オークションを表示⇒全商品を選択⇒検索したもののチェックだけ外す
  • 全商品を選択⇒ソート⇒入札のあるものだけチェックを外す

などの順番で操作すれば、チェックを外したオークションは出品中のまま、それ以外のオークションだけ取り消しをすることが出来ます。

入札中のオークションを取り消ししてしまうと、取り消し手数料が500円課金されてしまいますので、もったいないです!

取り消し操作前には入札されているものがないかどうか、必ずチェックを忘れないようにして下さいね。

ヤフオク出品一括終了ソフト使い方・まとめ!

kogata-book17-2

いかがだったでしょうか?

画面で解説すると長いように感じますが、操作自体も特に難しいことはありません。

取り消しボタンを押してからも、「え、ホントにこれだけ!?」というくらい、あっさり出品が終了します。

私も初めて操作した時は、あまりのあっけなさに、ちょっとびっくりした位です。

でも、それでもちゃんと取り消しされてましたので、大丈夫です(笑)

使い慣れるととても便利なソフトですので、この機会にぜひお試し下さい♪

くれぐれも、入札中のオークションのチェックを外すことだけはお忘れなく!

それでは、最後までお読み頂き有難うございました。100均せどりママことmanoでした!

コメント

  1. けたろう より:

    こういう 長期の不在にする時期に終了とならないよう自動再出品の
    回数を設定する方策は いかがかとおもいました。

タイトルとURLをコピーしました